SDGs宣言
SDGsの達成に向けた取り組み
- 女性活躍
- 社内制度の充実
- 健康管理
- 品質
- 個人情報保護
- 情報セキュリティ


- クリーンエネルギー
- 省エネルギーへの取り組み
- CO2排出量削減


- リサイクルによる廃棄物削減
- グリーン製品の導入促進
- ペーパーレス化による環境保護


働きやすい職場づくり

女性活躍
社員における女性比率が低いことと、女性の採用応募者が少ないといった課題を上げ、2020年から社員における女性比率25%以上を目標とし、女性採用数の増加、新卒採用女性比率50%以上に取り組み、女性活躍の場を増やしています。

社内制度の充実
育児や介護休業が積極的に取得できる環境づくり、有給休暇の他に時短勤務や在宅勤務制度を設け、有給休暇については、全日の他に半日・時間単位での使用など柔軟な休暇取得に対応しています。
また、再雇用制度、有給休暇を積立てできる積立休暇制度などがあります。

健康管理
社員のこころとからだの健康管理として、健康診断・ストレスチェックをはじめ、新型コロナウイルス感染防止対応(手指消毒・検温チェック)、インフルエンザ予防支援など健康づくり対策を実施しています。
また、「ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所」に認定されています。
高品質かつセキュアなサービスの提供

品質
『良い品質・良いサービス』をご提供するという当社の品質方針に基づいて、お客様満足の向上に取り組みます。部門ごとに設定した品質目標に沿って活動を行い、確実に実践していきます。

個人情報保護
日本工業規格「JIS Q 15001」に適合し、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備し、運用している事業所として「プライバシーマーク」の認証を取得しています。個人情報の重要性を認識し、法令の遵守、適切な取り扱い、安全管理に取り組みます。

情報セキュリティ
情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格である「ISO/IEC 27001」の認証を取得しています。
お客様から委託されたシステムの開発や運用を行っていく上で、情報資産を様々な脅威から保護し、また、全ての従業員に対し継続的な教育を行い、適切な管理に取り組みます。
環境にやさしいエネルギー

クリーンエネルギー
データセンターに導入している太陽光発電により、再生可能エネルギーの活用を推進。
エネルギー需要が増えている昨今、少しでも貢献できるよう努めます。

省エネルギーへの取り組み
オフィス内照明のLED化を実施。
クールビズやエアコン設定温度の適切管理を推進し、省エネルギーに努めています。データセンターでは、サーバールームの効率的な空調管理により、より高いレベルでの省エネに取り組んでいます。

CO2排出量削減
脱炭素社会の実現に向けて、太陽光発電を利用したCO2排出量削減活動、およびデータセンターの活用促進により、環境により配慮した取り組みを行っています。
環境への配慮と資源の再生利用

リサイクルによる廃棄物削減
数年使ったPCはスペックも見た目も悪化して、廃棄となります。
当社では古いPCパーツのアップグレード交換により、PCの社内再利用を行っています。
PCハード保守のノウハウをサステナブルな取り組みとして活用します。

グリーン製品の導入促進
サーバー等の機器導入に際しては、「グリーン製品」を中心に選定し、環境に配慮した対応を行います。
一つ一つの取り組みが大きくなれば、環境への配慮も大きくなると考えています。

ペーパーレス化による環境保護
社内をペーパーレス化する事により、利用する紙資源を最小化し、環境保護に貢献します。Web会議やワークフローへの導入を推進し、カーボンニュートラルへの貢献を目指します。

SDGsとは
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略称で、地球上の「誰一人取り残さない」ことを基本理念として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された、17の目標(ゴール)と169のターゲットから構成された国際的な取り組みです。